春は変化の時 ーセルフケアを手厚くー
春は嬉しい季節だけれど・・・ 桜も満開を迎えようとし、なんだかうきうきする気分になりますね。 春という季節は、暖かくなったかと思えば、肌寒い日もあり、季節の変化への対応に苦労することも多いです。 花粉の大量飛散もあり、環...
春は嬉しい季節だけれど・・・ 桜も満開を迎えようとし、なんだかうきうきする気分になりますね。 春という季節は、暖かくなったかと思えば、肌寒い日もあり、季節の変化への対応に苦労することも多いです。 花粉の大量飛散もあり、環...
2025年3月2日(日)10:00~12:00の2時間、国際EAP協会日本支部主催の倫理講座で講師を務めます。 CEAP(国際EAPコンサルタント)有資格者は、資格更新のためには、この倫理講座を受講する必要があります。 ...
オリンピック選手の心の健康を守るために パリオリンピック、楽しまれましたか? 閉会式も終わったこのタイミングではありますが、今さら「ウェルフェアオフィサー」なるものを知りました。 ウェルフェアとは、福祉とか幸福の意味。オ...
リワークとは 皆さんは、「リワーク」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 職場に復帰するという意味の“Return to Work”を短くして、こう呼びます。 また「リワークプログラム」という、精神疾患で休職されてい...
ストレスは「人生のスパイス」と言われるように、よい刺激ともなり、人が一皮剥けて、成長を遂げるきっかけともなります。ストレスには、ユーストレス(よいストレス)とディストレス(悪いストレス)があるわけです。 ですから、決して...